Pleskマニュアル PHPバージョンを変更する
admin
SEEDS knowledge
macOSメールをご利用される場合の、メールアカウント設定手順をご案内いたします
※このマニュアルはmacOS 標準メール(10.12)をもとに作成しています。
メニューから[アカウント追加]を選択します。
リストの中から、[その他のメールアカウント]を選択して、[続ける]をクリックします。
メールアカウント追加情報を入力し、[サインイン]をクリックします。
メールアカウントを追加の入力内容
名前 | 送信者として相手に表示される名前を入力します |
メールアドレス | メールアドレスを入力します |
パスワード | メールパスワードを入力します |
画面内に赤文字で「アカウント名またはパスワードを確認できません」の表示が出た場合、画面下に追加された項目内容を入力し、[サインイン]をクリックします。
追加された項目の入力内容
ユーザ名 | アカウント名を入力します |
アカウントの種類 | POP |
受信用メールサーバ | 受信サーバー(POP Server)のアドレスを入力します |
送信用メールサーバ | 送信サーバー(POP Server)のアドレスを入力します |
メニューから[環境設定]を選び、アカウント画面を開きます。
各項目に情報を入力したら、右下の[保存]をクリックします。これで設定完了です。
接続設定を自動的に管理 | チェックを外します |
ポート | 110 |
TLS/SSLを使用 | チェックを付けます |
認証 | APOP(Authenticated POP) |
接続設定を自動的に管理 | チェックを外します |
ポート | 587 |
TLS/SSLを使用 | チェックを付けます |
認証 | MD5チャレンジ応答 |